sentiment douxが今までさせていただいたハンドメイドのお仕事です。
2014.11 |
『はんど&はあと 12月号』芸文社 『あったかフリースアイテム』という企画で、ティーコゼーをつくらせていただきました*^^ | |
2014.09 |
『はんど&はあと 10月号』芸文社 『ハンドメイドの贈り物』という企画で、革のペンケースをつくらせていただきました*^^ | |
2014.07 |
『ちいさくてかわいい 刺しゅうの図案集』ブティック社 ちいさいワンポイントの図案を刺繍させていただきました*^^ | |
2014.07 |
『ビーズ刺しゅうのアクセサリー』ブティック社 ワンポイントにつかえる、ちいさなビーズ刺しゅうのアクセサリーをつくらせていただきました*^^ | |
2014.05 |
『はんど&はあと 5月号』芸文社 編み物の作家さんに希望の色をお伝えしてミニドイリーを編んでいただき、 それをアクセサリーに仕立てるという企画をいただきました*^^ | |
2014.02 |
『ふたり暮らし STYLE』主婦と生活社 我が家で実際使っている家具の紹介と、家具の活用法などを載せていただきました*^^ | |
2014.02 |
『縫わずに貼って作る通園通学小物』ブティック社 縫わないで作れる通園通学小物を6点つくらせていただきました*^^ | |
2013.12 |
『フェルトで作る つるし飾り』ブティック社 童話・ネコ・北欧モチーフのつるし飾りを4点作らせていただきました*^^ | |
2013.12 |
『手作りのお守り袋と縁起モチーフ』ブティック社 ガーリーなデザインで、お守りを4点作らせていただいています*^^ | |
2013.12 |
『女の子ママのための かわいい! 通園&通学グッズ』大泉書店 コラム企画として、親子で作れるアクセサリーをデザイン&制作させていただきました*^^ | |
2013.10 |
『はんど&はあと 12月号』芸文社 「1時間でできるクリスマス雑貨」という企画で、プレゼントボックスのようなサシェとポンポンをたくさん作ってフエルトの土台につけて作るクリスマスツリーを作らせていただきました*^^ | |
2013.10 |
『はんど&はあと 11月号』芸文社 「ふわもこ雑貨」という企画で、バックチャームやオーナメント、ビンのピンクッションを作らせていただきました*^^ | |
2013.09 |
『はんど&はあと 10月号』芸文社 「パイル地とタオルのお昼寝&くつろぎグッズ」という企画で、さらさらチェアシートを作らせていただきました*^^ | |
2013.05 |
『はんど&はあと 7月号』芸文社 「パイル地とタオルのお昼寝&くつろぎグッズ」という企画で、さらさらチェアシートを作らせていただきました*^^ | |
2013.05 |
『はんど&はあと 6月号』Benesse Corporation ビーズ刺繍のキットを監修・制作させていただきました* | |
2013.05 |
『バザーに役立つ かんたん手作りこもの』ブティック社 フラッグガーランドと、モビールを作らせていただきました* |
|
2013.03 |
『手作り がまぐち』ブティック社 ちいさなポーチサイズのがまぐちを作らせていただきました* |
|
2013.03 |
『はんど&はあと 4月号』Benesse Corporation シンプルなバックにそれぞれコラージュを加えたバックを作って、読者の方にプレゼントするという企画のお仕事でした* |
|
2013.02 |
『はんど&はあと 3月号』Benesse Corporation 「春待ちバック」という企画で、ちょっとあらたまった場所でも普段でも使えるちいさなバックを作らせていただきました* |
|
2012.09 |
『手作りの 毎日バック』 ブティック社 毎日使えて、そして少しおしゃれな気分になれる、そんなシンプルなバックを作らせていただきました* |
|
2012.09 |
『はんど&はあと 10月号』Benesse Corporation 革のこものKIT&がまぐちポーチを監修させていただきました* |
|
2012.09 |
『n-closet vol.13』 Gakken ナチュラルファッションをおしゃれに着こなすためのQ&Aという企画内で、挿絵を描かせていただきました* |
|
2012.07 |
『気軽に作れる ちいさなお花のアクセサリー』 ブティック社 お花のパーツや、端切れを使ってアクセサリーを作らせていただきました。 |
|
2012.06 |
「たのしく作ろう!! こどもの工作」ブティック社 紙製のモビールを作らせていただきました。 |
|
2012.05 |
「はんど&はあと 6月号」Benesse Corporation 『暮らし上手さんの飾り方・しまい方』というテーマで、自宅を取材していただきました。 |
|
2012.04 |
「はんど&はあと 5月号」Benesse Corporation 初夏のお出かけ小物を作らせていただきました。 |
|
2012.04 |
「かわいい革雑貨」 韓国版が出版されました。 |
|
2012.03 |
「はんど&はあと 4月号」Benesse Corporation テーブルまわりのインテリア雑貨を作らせていただきました。 |
|
2012.02 |
「フェルトのつるしかざり」ブティック社 フェルトでできるつるしかざりを2種類作らせていただきました。 |
|
2012.02 |
「はんど&はあと 3月号」Benesse Corporation 春色のシュシュを作らせていただきました。 |
|
2011.12 |
「はんど&はあと 1月号・2月号」Benesse Corporation ボアを使ったポシェットやヘアアクセ、端切れを使ったストラップやソーイングポーチなどを作らせていただきました。 |
|
2011.10 |
「はんど&はあと 12月号」Benesse Corporation クリスマスオーナメントを作らせていただきました。また、カレンダーにも作品を掲載していただきました。 |
|
2011.09 |
「my little home!」Gakken ブログについて掲載していただきました。 |
|
2011.08 |
「papier* vol.6」アスキー・メディアワークス カゴバックを載せていただきました。 |
|
2011.07 |
「はんど&はあと 9月号」Benesse Corporation リバティープリントをつかった小物を作らせていただきました。 |
|
2011.07 | ||
2011.05 | ||
2011.05 | ||
2011.05 |
「はんど&はあと 5月号」Benesse Corporation 作業風景を取材していただき、アロマの布小物を作らせていただきました。 |
|
2011.03 |
「はんど&はあと 3月号」Benesse Corporation 色々なクルミボタンを作らせていただきました。 |
|
2011.03 | ||
2011.02 | ||
2011.02 | ||
2011.01 | ||
2010.11 | ||
2010.06 | ||
2010.05 |
「パーツを使って アクセサリーと布こもの」主婦の友社 |
|
2010.04 |
「便利でかわいい 牛乳パックの手づくりこもの」ブティック社 |
|
2010.02 |
「すぐに作れて、ナチュラルスタイルに合う バック ポーチ おさいふ ハンドメイドBOOK」 Gakken |
|
2009.12 |
「アップリケ図案集」 ブティック社 |
|
2009.11 |
「n-closet vol.2」 Gakken |
|
2009.11 |
「牛乳パックでできちゃうやさしい布箱」 ブティック社 |
|
2009.09 |
「n-closet vol.1」 Gakken |
|
2009.07 |
「手作りのヘアアクセサリー」 池田書店 |
|
2009.01 |
「布で作る花」 ブティック社 |
|
2008.11 |
「Come home!」 主婦と生活社 |
|
2008.03 |
「ソーイング pochee vol.5」 日本ヴォーグ社 |
|
2008.02 |
「cotton&paint 春号」 学研 |
|
2007.11.01 |
「cotton&paint 冬号」 学研 |
|
2007.08.30 |
「あったか刺しゅうこもの」ブティック社 |
|
2007.08.28 |
「ちいさな刺しゅうの図案集」3 ブティック社 |
|
2007.08.07 |
「cotton&paint 秋号」 学研 |
|
2007.03 |
「手づくりのあるゆっくりな暮らし」ブティック社 |
|
2007.03 |
「ナチュラル素材 かわいい布小物」ブティック社 |
|
2006.11 |
「お気にいりのぺたんこBag」ブティック社 |
|
2006.06 |
「木の雑貨と育むやさしい暮らし」 主婦と生活社 |
|
2006.04 | Sky PerfecTV! Make On Holiday Vitamin Rhythem出演 | |
2005.10 |
「カフェのようにくらすものづくりレシピ」 糖衣社 |
|
2005.09 |
「ぺたんこバッグとおそろい小物」ブティック社 |
|
2005.08 | 「cotton&paint」21号(学研) | |
2005.03 |
「ちょこっと雑貨」ブティック社 |
|
2004.07 | female 8月号(ブティック社)に写真掲載 |